大阪府委託 都市計画道路十三高槻線と阪急電鉄との立体交差工事に関する橋梁工事のうち土木工事 | 阪急電鉄 株式会社 | 清水建設 株式会社 | 大阪市吹田市 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | Ⅲ型 L=9.0m 35枚 | 22.06〜22.06 |
---|
大阪モノレール支柱建設工事(安田工区その2) | 大阪府都市整備部 大阪府モノレール建設事務所 | 株式会社 ハンシン建設 | 大阪府大阪市鶴見区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=10.5m 48枚 | 22.06〜22.06 |
---|
京都線・千里線淡路駅周辺連続立体交差工事のうち土木関係工事(第6工区) | 阪急電鉄 株式会社 | 鴻池組・竹中土木・青木あすなろ建設共同企業体 | 大阪市東淀川区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=7.0m 96枚 | 22.06〜22.06 |
---|
新名神高速道路 枚方トンネル工事 | 西日本高速道路株式会社関西支社 新名神大阪東事務所 | 清水建設・竹中土木・東亜建設工業・特定建設工事共同企業体 | 京都府八幡市美濃山千原谷地内 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=6.5m 18枚 | 22.06〜22.06 |
---|
淀川大堰閘門閘室他整備工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所 沿川整備課 | 五洋建設株式会社 | 大阪市都島区毛馬町地先 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅳw型 L=12.5m 134枚 | 22.06〜22.06 |
---|
京都線・千里線淡路駅周辺連続立体交差工事のうち土木関係工事(第6工区) | 阪急電鉄 株式会社 | 鴻池組・竹中土木・青木あすなろ建設共同企業体 | 大阪市東淀川区 | H形鋼杭打設(レッカーオーガ工法) | H-300 L=7.5m 45本 | 22.05〜22.06 |
---|
吹田市公共下水道事業 雨水レベルアップ整備工事 中の島・片山第2工区 | 吹田市下水道部 | 大鉄・橋本特定建設工事共同企業体 | 大阪府吹田市 | 先行削孔(レッカーオーガ工法) | φ600 L=10.0m 3ヶ所 | 22.05〜22.06 |
---|
吹田市公共下水道事業 雨水レベルアップ整備工事 中の島・片山第2工区 | 吹田市下水道部 | 大鉄・橋本特定建設工事共同企業体 | 大阪府吹田市 | 先行削孔(レッカーオーガ工法) | φ600 L=10.0m 6ヶ月 | 22.05〜22.06 |
---|
吹田市公共下水道事業 雨水レベルアップ整備工事 中の島・片山第2工区 | 吹田市下水道部 | 大鉄・橋本特定建設工事共同企業体 | 大阪府吹田市 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=9.0~9.5m 11枚 | 22.05〜22.06 |
---|
豊崎工区換気所新築及び開削トンネル・下部工事 | 阪神高速道路株式会社 | 清水・東亜・大豊特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅳ型 L=10.5m 360枚 | 22.05〜22.06 |
---|
道頓堀川堤防耐震対策工事-11 | 大阪市建設局企画部河川課 | 株式会社 久本組 | 大阪市西区~浪速区 | 桟橋撤去工(電動式普通型バイブロハンマ工法) | Ⅲ型L=10.0~8.0m 26枚 80㎡ | 22.05〜22.06 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第5工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 鴻池組・錢高組・不動テトラ 特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | H形鋼杭打設(特殊杭打機) | H-350 L=4.6m 1ヶ所継 17本 | 22.05〜22.06 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅳ型 L=10.5m 21枚 | 22.05〜22.05 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=11.0m 34枚 L=2.0m 23枚 | 22.05〜22.05 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=11.0m 21枚 | 22.05〜22.05 |
---|
大阪モノレール支柱建設工事(安田工区その2) | 大阪府都市整備部 大阪府モノレール建設事務所 | 株式会社 ハンシン建設 | 大阪府大阪市鶴見区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=10.0m 160枚 | 22.05〜22.05 |
---|
新名神高速道路 枚方トンネル工事 | 西日本高速道路株式会社関西支社 新名神大阪東事務所 | 清水建設株式会社 | 京都府八幡市美濃山千原谷地内 | その他(レッカーオーガ工法) | φ500 L=2.4~3.9m 20本 | 22.05〜22.05 |
---|
吹田市北部消防庁舎等複合施設建設工事 | 吹田市 | 株式会社 鴻池組 | 大阪府吹田市 | 鋼矢板引抜(レッカー式バイブロハンマ工法) | Ⅲ型 L=7.5m 8枚 | 22.05〜22.05 |
---|
吹田市北部消防庁舎等複合施設建設工事 | 吹田市 | 株式会社 鴻池組 | 大阪府吹田市 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=8.0m 85枚 | 22.05〜22.05 |
---|
なにわ筋線中之島駅部土木工事 | 関西高速鉄道株式会社 | 大林・大鉄・佐藤・本間特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅳ型 L=12.5~13.0m 145枚 | 22.05〜22.05 |
---|
淀川大堰閘門閘室他整備工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所 沿川整備課 | 五洋建設株式会社 | 大阪市都島区毛馬町地先 | 鋼管矢板圧入(ウォータージェット併用継圧入) | φ1200 L=24.0m 1ヶ所継 27本 | 22.04〜22.06 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=10.5m 105枚 | 22.04〜22.05 |
---|
淀川大堰閘門閘室他整備工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所 沿川整備課 | 五洋建設株式会社 | 大阪市都島区毛馬町地先 | 鋼矢板打設(クローラ式バイブロハンマ工法) | Ⅳ型 L=16.5m 1ヶ所継 18枚 | 22.04〜22.05 |
---|
大阪駅北(2期)地区大阪駅北1号線外道路その他工事 | UR都市機構 西日本支社 | 大林組・大林道路JV | 大阪市北区 | H形鋼杭打設(油圧圧入) | H-300 L=9.0m 11本 | 22.04〜22.04 |
---|
大阪市夢洲内下水道管渠他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・大本・久本 特定建設共同企業体 | 大阪府大阪市 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | Ⅲ型 L=12.5m 56枚 | 22.04〜22.04 |
---|
大阪モノレール支柱建設工事(安田工区その2) | 大阪府都市整備部 大阪府モノレール建設事務所 | 株式会社 ハンシン建設 | 大阪府大阪市鶴見区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=9.5m 160枚 | 22.04〜22.04 |
---|
大阪モノレール支柱建設工事(安田工区その2) | 大阪府都市整備部 大阪府モノレール建設事務所 | 株式会社 ハンシン建設 | 大阪府大阪市鶴見区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=10.5m 48枚 | 22.04〜22.04 |
---|
吹田市北部消防庁舎等複合施設建設工事 | 吹田市 | 株式会社 鴻池組 | 大阪府吹田市 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=7.5m 25枚 | 22.04〜22.04 |
---|
淀川大堰閘門閘室他整備工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所 沿川整備課 | 五洋建設株式会社 | 大阪市都島区毛馬町地先 | H形鋼杭打設(レッカー式バイブロハンマ工法) | H-250 L=6.5m 17本 | 22.04〜22.04 |
---|
大阪駅北(2期)地区大阪駅北1号線外道路その他工事 | UR都市機構 西日本支社 | 大林組・大林道路JV | 大阪市北区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅳ型 L=12.0m 293枚 | 22.03〜22.04 |
---|
大阪駅北(2期)地区大阪駅北1号線外道路その他工事 | UR都市機構 西日本支社 | 大林組・大林道路JV | 大阪市北区 | 鋼矢板圧入(単独油圧継圧入) | Ⅳ型 L=12.0m 293枚 | 22.03〜22.04 |
---|
清滝生駒道路北田原他下部工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 浪速国道事務所 工務課 | 井上工業 株式会社 | 奈良県生駒市 | 鋼矢板圧入(上部障害クリア工法) | Ⅲ型 L=8.5m 136枚 L=9.5m 84枚 l=10.5m 50枚 | 22.03〜22.04 |
---|
新名神高速道路 高槻高架橋西(下部工)工事 | 西日本高速道路㈱ 西日本支社 新名神大阪西事務所 | 五洋建設・あおみ建設共同企業体 | 大阪府高槻市 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | Ⅳ型 L=9.5m 344枚 | 22.03〜22.04 |
---|
新名神高速道路 枚方トンネル工事 | 西日本高速道路株式会社関西支社 新名神大阪東事務所 | 清水建設株式会社 | 京都府八幡市美濃山千原谷地内 | H形鋼杭打設(レッカーオーガ工法) | H-250 L=8.5m 113本 | 22.03〜22.04 |
---|
西日本高速道路株式会社 | 西日本高速道路株式会社 | 鹿島建設株式会社 | 大阪市福島区海老江 | 鋼管杭打設(アルファーシステム工法) | φ1000 t=10 L=30.0m 2ヶ所継 10本 φ1000 t=10 L=27.5m 2ヶ所継 14本 | 22.03〜22.04 |
---|
淀川大堰閘門閘室他整備工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所 沿川整備課 | 五洋建設株式会社 | 大阪市都島区毛馬町地先 | 鋼矢板圧入(ウォータージェット併用油圧圧入) | HAT 10H L=10.5m 77枚 | 22.03〜22.04 |
---|
淀川大堰閘門閘室他整備工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所 沿川整備課 | 五洋建設株式会社 | 大阪市都島区毛馬町地先 | 鋼矢板圧入(ウォータージェット併用油圧継圧入) | Ⅳ型 L=17.0m 1ヶ所継 136枚 | 22.03〜22.04 |
---|
一級河川梅川改修工事(大宝橋下流左岸R2)その2 | 大阪府富田林土木事務所 | 株式会社 松建興業 | 大阪府南河内郡河南町 | H形鋼杭引抜(油圧引抜) | Ⅲ型L=8.0~10.5m 283枚 | 22.03〜22.03 |
---|
橋脚耐震補強下部工事(2019-大管) | 阪神高速道路 株式会社 管理本部 大阪保全部 保全事業課 | 株式会社 ハンシン建設 | 大阪市住之江区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅳ型 L=11.0m 296枚 | 22.03〜22.03 |
---|
グランフロント大阪 JR新駅 地下接続道工事 | グランフロント大阪事業者 | 大林・竹中土木特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅳ型 L=13.0m 180枚 | 22.03〜22.03 |
---|
高石市内連続立体交差化工事に伴う土木工事(第4工区) | 南海電気鉄道株式会社 | 大林組・西松建設・鴻池組・鉄建建設共同企業体 | 大阪府高石市 | H形鋼杭引抜(レッカーオーガ工法) | H-300 L=6.6~7.0m 14本 | 22.03〜22.03 |
---|
高石市内連続立体交差化工事に伴う土木工事(第4工区) | 南海電気鉄道株式会社 | 大林組・西松建設・鴻池組・鉄建建設共同企業体 | 大阪府高石市 | H形鋼杭引抜(特殊杭打機) | H-150 L=3.0m 67本 | 22.03〜22.03 |
---|
高石市内連続立体交差化工事に伴う土木工事(第4工区) | 南海電気鉄道株式会社 | 大林組・西松建設・鴻池組・鉄建建設共同企業体 | 大阪府高石市 | H形鋼杭打設(特殊杭打機) | H-300 L=6.5m 0~1ヶ所継 8本 | 22.03〜22.03 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第3工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 大林組・ハンシン建設・東洋建設 特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅳ型 L=11.0~12.5m 144枚 | 22.03〜22.03 |
---|
なにわ筋線中之島駅部土木工事 | 関西高速鉄道株式会社 | 大林・大鉄・佐藤・本間特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板圧入(単独油圧継圧入) | Ⅲ型L=12.5~13.0m 158枚 L=13.0m 2~5ヶ所継 50枚 | 22.02〜22.04 |
---|
一級河川土佐堀川護岸補修工事(R3栴檀の木橋上流右岸)その2 | 大阪府西大阪治水事務所 | 末廣建設株式会社 | 大阪市北区中之島 | 鋼矢板圧入(ウォータージェット併用油圧圧入) | HAT型10H L=10.0m 39枚 HAT型45H L=13.0m 102枚 | 22.02〜22.03 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=10.0m 82枚 | 22.02〜22.03 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧切断引抜) | Ⅳ型 L=9.5m 0~4ヶ所切断 247枚 | 22.02〜22.03 |
---|
グランフロント大阪 JR新駅 地下接続道工事 | グランフロント大阪事業者 | 大林・竹中土木特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅳ型 L=12.0m 58枚 | 22.02〜22.03 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第4工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 鹿島・前田・西松特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | 鋼矢板圧入(単独油圧継圧入) | Ⅳ型 L=11.0m 188枚 Ⅳw型 L=30.5m 1ヶ所継 20枚 | 22.02〜22.03 |
---|
我孫子道3号踏切道改良工事(土木関係工事) | 阪堺電気軌道 株式会社 | 南海辰村建設 株式会社 | 大阪府堺市 | H形鋼杭打設(クローラオーガ工法) | H-300 L=10.5m 2本 | 22.02〜22.02 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=10.0m 233枚 | 22.02〜22.02 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | ⅤL型 L=10.5m 7枚 | 22.02〜22.02 |
---|
栗本鐵工所加賀屋工場特高受変電設備更新工事 | 株式会社 栗本鐵工所 加賀屋工場 | 栗原工業 株式会社 | 大阪市住之江区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅳ型 L=13.0m 40枚 | 22.02〜22.02 |
---|
グランフロント大阪 JR新駅 地下接続道工事 | グランフロント大阪事業者 | 大林・竹中土木特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | H形鋼杭打設(レッカーオーガ工法) | H-350 L=12.5m 6本 | 22.02〜22.02 |
---|
グランフロント大阪 JR新駅 地下接続道工事 | グランフロント大阪事業者 | 大林・竹中土木特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | H形鋼杭打設(レッカーオーガ工法) | H-300 L=12.5m 11本 φ550 L=8.0m 21ヶ所 | 22.02〜22.02 |
---|
新名神高速道路 枚方トンネル工事 | 西日本高速道路株式会社関西支社 新名神大阪東事務所 | 清水建設・竹中土木・東亜建設工業・特定建設工事共同企業体 | 京都府八幡市美濃山千原谷地内 | H形鋼杭打設(レッカーオーガ工法) | H-250 L=8.5m 24本 | 22.02〜22.02 |
---|
豊崎工区換気所新築及び開削トンネル・下部工事 | 阪神高速道路株式会社 | 清水・東亜・大豊特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=8.5~9.0m 143枚 | 22.02〜22.02 |
---|
大阪市夢洲内下水道管渠他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・大本・久本 特定建設共同企業体 | 大阪府大阪市 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ・Ⅳ型 L=9.5~16.0m 5047枚 | 22.01〜22.03 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第5工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 鴻池組・錢高組・不動テトラ 特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | 鋼管杭打設(アルファーシステム工法) | φ1000 L=37.1m 14ヶ所継 2本 | 22.01〜22.03 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=10.5m 135枚 H-300 L=10.5m 2本 | 22.01〜22.02 |
---|
豊崎工区換気所新築及び開削トンネル・下部工事 | 阪神高速道路株式会社 | 清水・東亜・大豊特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | 先行削孔(テレスコオーガ工法) | φ550 L=8.5~9.0m 67本 | 22.01〜22.02 |
---|
大阪モノレール支柱建設工事(安田工区その2) | 大阪府都市整備部 大阪府モノレール建設事務所 | 株式会社 ハンシン建設 | 大阪府大阪市鶴見区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=9.0~11.0m 314枚 | 22.01〜22.01 |
---|
新名神高速道路 高槻高架橋西(下部工)工事 | 西日本高速道路㈱ 西日本支社 新名神大阪西事務所 | 五洋建設・あおみ建設共同企業体 | 大阪府高槻市 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅳ型 L=9.5m 172枚 | 22.01〜22.01 |
---|
吹田市北部消防庁舎等複合施設建設工事 | 吹田市 | 株式会社 鴻池組 | 大阪府吹田市 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=7.5m | 22.01〜22.01 |
---|
吹田市北部消防庁舎等複合施設建設工事 | 吹田市 | 株式会社 鴻池組 | 大阪府吹田市 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=8.0m 79枚 | 22.01〜22.01 |
---|
吹田市北部消防庁舎等複合施設建設工事 | 吹田市 | 株式会社 鴻池組 | 大阪府吹田市 | 鋼矢板打設(レッカー式バイブロハンマ工法) | Ⅲ型 L=8.0m 6枚 | 22.01〜22.01 |
---|
東別府雨水幹線建設工事 | 日本下水道事業団 | 名工・岸本特定建設共同企業体 | 大阪府摂津市 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=7.0~8.5m 128枚 | 22.01〜22.01 |
---|
大阪市委託 淀川左岸線・南岸線との阪急電鉄との立体交差工事のうち土木工事 | 大林組・奥村組・ハンシン建設特定建設工事共同企業体 | | 阪急電鉄株式会社 | 鋼管杭打設(アルファーシステム工法) | φ812.8 L=29.5m 11ヶ所継 5本 | 21.12〜22.03 |
---|
豊崎工区換気所新築及び開削トンネル・下部工事 | 阪神高速道路株式会社 | 清水・東亜・大豊特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | 障害物撤去(アルファーシステム工法) | φ1200 L=8.0m 削孔長 L=3.0m 81ヶ所 | 21.12〜22.02 |
---|
大阪市夢洲内下水道管渠他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・大本・久本 特定建設共同企業体 | 大阪府大阪市 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | Ⅲ型 L=9.5~14.5m 2575枚 Ⅳ型 L=16.0m 44枚 | 21.12〜22.01 |
---|
尼崎久御山ラインシールド工事 A-1工区 | 大阪瓦斯株式会社 | 株式会社大林組 | 兵庫県尼崎市 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=10.0m 76枚 | 21.12〜21.12 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=10.5m 129枚 L=2.6m 24枚 Ⅳ型 L=10.5m 60枚 H-300 L=10.5m 1本 | 21.12〜21.12 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=10.5m 516枚 | 21.12〜21.12 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=10.5m 282枚 L=6.0m 5枚 H-30 L=8.0m 2本 | 21.12〜21.12 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=10.5m 54枚 | 21.12〜21.12 |
---|
栗本鐵工所加賀屋工場特高受変電設備更新工事 | 株式会社 栗本鐵工所 加賀屋工場 | 栗原工業 株式会社 | 大阪市住之江区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅳ型 L=13.0m 40枚 | 21.12〜21.12 |
---|
新名神高速道路 高槻高架橋西(下部工)工事 | 西日本高速道路㈱ 西日本支社 新名神大阪西事務所 | 五洋建設・あおみ建設共同企業体 | 大阪府高槻市 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅳ型 L=9.5m 172枚 | 21.12〜21.12 |
---|
新名神高速道路 枚方トンネル工事 | 西日本高速道路株式会社関西支社 新名神大阪東事務所 | 清水建設・竹中土木・東亜建設工業・特定建設工事共同企業体 | 京都府八幡市美濃山千原谷地内 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=6.5m 92枚 | 21.12〜21.12 |
---|
豊崎工区換気所新築及び開削トンネル・下部工事 | 阪神高速道路株式会社 | 清水・東亜・大豊特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼管杭打設(クローラ式バイブロハンマ工法) | φ900 L=24.0m 1ヶ所継 18本 | 21.12〜21.12 |
---|
鳥飼保線所管内土木構造物改良工事(線路防護柵取替ほか) | 東海旅客鉄道株式会社 関西支社 工務課 | ジェイアール東海建設株式会社 | 大阪府摂津市 | 鋼矢板引抜(ユンボバイブロハンマ工法) | LSP-2型 L=2.0~2.5m 337枚 | 21.12〜21.12 |
---|
鳥飼保線所管内土木構造物改良工事(線路防護柵取替ほか) | 東海旅客鉄道株式会社 関西支社 工務課 | ジェイアール東海建設株式会社 | 大阪府摂津市 | 鋼矢板引抜(ユンボバイブロハンマ工法) | LSP-2型 L=2.0~2.5m 308枚 | 21.12〜21.12 |
---|
鳥飼保線所管内土木構造物改良工事(線路防護柵取替ほか) | 東海旅客鉄道株式会社 関西支社 工務課 | ジェイアール東海建設株式会社 | 大阪府摂津市 | 鋼矢板打設(ユンボバイブロハンマ工法) | LSP-2型 L=2.0~2.5m 432枚 | 21.12〜21.12 |
---|
阪神高速道路湊町・難波地区鋼製基礎大規模更新工事 | 阪神高速道路㈱ 管理本部 大阪保全部 | 株式会社 鴻池組 | 大阪市中央区 | H形鋼杭打設工(BH工法) | H-300 L=9.0m 2ヶ所継 5本 | 21.12〜21.12 |
---|
阪神高速道路湊町・難波地区鋼製基礎大規模更新工事 | 阪神高速道路㈱ 管理本部 大阪保全部 | 株式会社 鴻池組 | 大阪市中央区 | 鋼矢板圧入(単独油圧継圧入) | Ⅲ型 L=9.5m 2ヶ所継 32枚 | 21.12〜21.12 |
---|
阪神なんば線下防潮堤補強工事 | 大阪府西大阪治水事務所 | 株式会社 ハンシン建設 | 大阪市此花区 | 鋼矢板圧入(単独油圧継圧入) | HAT-10H L=11.5m 14枚 5ヶ所継 30枚 | 21.12〜21.12 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第5工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 鴻池組・錢高組・不動テトラ 特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | H形鋼杭打設(レッカーオーガ工法) | H-150 L=5.5m 11本 | 21.12〜21.12 |
---|
大阪府委託 都市計画道路十三高槻線と阪急電鉄との立体交差工事に関する橋梁工事のうち土木工事 2⃣大阪府委託 都市計画道路十三高槻線と阪急電鉄との立体交差工事に関する鉄道施設移設工事のうち土木工事 | 阪急電鉄 株式会社 | 清水建設 株式会社 | 大阪市吹田市 | H形鋼杭打設(レッカーオーガ工法) | H-400 L=7.5m 112本 | 21.11〜01.01 |
---|
京都線・千里線淡路駅周辺連続立体交差工事のうち土木関係工事(第6工区) | 阪急電鉄 株式会社 | 鴻池組・竹中土木・青木あすなろ建設共同企業体 | 大阪市東淀川区 | 鋼矢板圧入(アースオーガ併用圧入工法) | Ⅲ型 L=8.0~10.0m 374枚 | 21.11〜22.02 |
---|
京都線・千里線淡路駅周辺連続立体交差工事のうち土木関係工事(第6工区) | 阪急電鉄 株式会社 | 鴻池組・竹中土木・青木あすなろ建設共同企業体 | 大阪市東淀川区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=7.5~11.0m 1235枚 | 21.11〜22.02 |
---|
一級河川梅川改修工事(大宝橋下流左岸R2)その2 | 大阪府富田林土木事務所 | 株式会社松建興業 | 大阪府南河内郡河南町 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | Ⅲ型 L=8.0m 268枚 L=10.5m 15枚 | 21.11〜21.12 |
---|
大阪市委託 淀川左岸線・南岸線との阪急電鉄との立体交差工事のうち土木工事 | 大林組・奥村組・ハンシン建設特定建設工事共同企業体 | 阪急電鉄株式会社 | 大阪市北区 | 鋼管杭打設(アルファーシステム工法) | φ8120.8 L=9.0~14.0m 2~6ヶ所継 | 21.11〜21.12 |
---|
大阪湾岸道路西伸部六甲アイランド第四高架橋PE12基礎他工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 浪速国道事務所 | 名工建設株式会社 | 兵庫県神戸市東灘区 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | ⅤL型 L=11.5m 172枚 | 21.11〜21.12 |
---|
新名神高速道路 大石龍門工事 | 西日本高速道路株式会社 | 株式会社大林組 | 滋賀県大津市大石龍門 | H形鋼杭打設(ダウンザホールハンマ工法) | H-300 L=6.0~9.0m 126本 | 21.11〜21.12 |
---|
新名神高速道路 高槻高架橋西(下部工)工事 | 西日本高速道路㈱ 西日本支社 新名神大阪西事務所 | 五洋建設・あおみ建設共同企業体 | 大阪府高槻市 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | Ⅳ型 L=12.0m 298枚 | 21.11〜21.12 |
---|
豊崎工区換気所新築及び開削トンネル・下部工事 | 阪神高速道路株式会社 | 清水・東亜・大豊特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼管杭打設(クローラ式バイブロハンマ工法) | φ900 L=24.0m 1ヶ所継 14本 | 21.11〜21.12 |
---|
豊崎工区換気所新築及び開削トンネル・下部工事 | 阪神高速道路株式会社 | 清水・東亜・大豊特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | 桟橋設置工(クローラ式バイブロハンマ工法) | H-350 L=13.5~15.5m 12本 | 21.11〜21.12 |
---|
大阪駅北(2期)地区大阪駅北1号線外道路その他工事 | UR都市機構 西日本支社 | 大林組・大林道路JV | 大阪市北区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=8.0m 37枚 | 21.11〜21.11 |
---|
大阪湾岸道路西伸部六甲アイランド第四高架橋PE12基礎他工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 浪速国道事務所 | 名工建設株式会社 | 兵庫県神戸市東灘区 | H形鋼杭打設(レッカーオーガ工法) | H-300 L=10.0m 10本 | 21.11〜21.11 |
---|
栗本鐵工所加賀屋工場特高受変電設備更新工事 | 株式会社 栗本鐵工所 加賀屋工場 | 栗原工業 株式会社 | 大阪市住之江区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=8.0m 25枚 | 21.11〜21.11 |
---|
新名神高速道路美濃山中工事 | 西日本高速道路株式会社 関西支社 新名神大阪東事務所 | 奥村・西松・フジタ特定建設工事共同企業体 | 京都府京田辺市 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | Ⅲ型 L=9.0m 93枚 | 21.11〜21.11 |
---|
吹田市北部消防庁舎等複合施設建設工事 | 吹田市 | 株式会社 鴻池組 | 大阪府吹田市 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=7.5m 198枚 | 21.11〜21.11 |
---|
吹田市北部消防庁舎等複合施設建設工事 | 吹田市 | 株式会社 鴻池組 | 大阪府吹田市 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=7.5m 63枚 | 21.11〜21.11 |
---|
吹田市北部消防庁舎等複合施設建設工事 | 吹田市 | 株式会社 鴻池組 | 大阪府吹田市 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=7.5m 65枚 | 21.11〜21.11 |
---|
豊崎工区換気所新築及び開削トンネル・下部工事 | 阪神高速道路株式会社 | 清水・東亜・大豊特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | 桟橋設置工(クローラ式バイブロハンマ工法) | H-400 L=27.0m 2ヶ所継 6本 | 21.11〜21.11 |
---|
道頓堀川堤防耐震対策工事-7 | 大阪市建設局 企画部 河川課 | 株式会社 久本組 | 大阪市浪速区~西区 | 鋼矢板打設(テレスコクレーン式バイブロハンマ工法) | HAT-10H型 L=3.0~12.0m 7枚 | 21.11〜21.11 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第3工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 大林組・ハンシン建設・東洋建設 特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | 支保工(設置工) | 19.006t | 21.11〜21.11 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第5工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 鴻池組・錢高組・不動テトラ 特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | H形鋼杭打設(特殊杭打機) | H-150 L=5.5m 12本 | 21.11〜21.11 |
---|
阪和自動車道 北塩屋高架橋(PC上部工)工事 | 西日本高速道路株式会社 関西支社 和歌山工事事務所 | 鉄建建設株式会社 | 和歌山県御坊市 | その他(H型鋼切断) | H-350 129ヶ所 | 21.11〜21.11 |
---|
大和川住之江地区堤防耐震化工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 大和川河川国道事務所 | 南海辰村建設 株式会社 | 大阪市住之江区 | 鋼矢板打設(CHV工法) | HAT-10H型 L=5.5m 2枚 | 21.11〜21.11 |
---|
貴志川線 竃山~交通センター前間(和田第5橋梁)国営総合農地防災事業に伴う岡崎排水路和歌山電鐵横断部移設補償工事 | 和歌山電鉄 株式会社 | 南海辰村建設 株式会社 | 和歌山県和歌山市 | 鋼管杭打設(アルファーシステム工法) | φ500 L=29.0m 10ヶ所継(ラクニカン) 10本 | 21.10〜21.12 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜・同時充填) | Ⅲ型 L=10.5m 241枚 | 21.10〜21.11 |
---|
大阪湾岸道路西伸部六甲アイランド第五高架橋PE17基礎他工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 浪速国道事務所 | 大日本土木株式会社 | 兵庫県神戸市東灘区 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | Ⅳ型 L=15.0m 200枚 | 21.10〜21.11 |
---|
京都競馬場整備工事(馬場工区) | 日本中央競馬会 JRAファシリティーズ株式会社 | 清水建設株式会社 | 京都市伏見区葭島渡場島町32 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=7.5~10.0m 488枚 | 21.10〜21.11 |
---|
鳥飼保線所管内土木構造物改良工事(線路防護柵取替ほか) | 東海旅客鉄道株式会社 関西支社 工務課 | ジェイアール東海建設株式会社 | 大阪府摂津市 | 鋼矢板打設(ユンボバイブロハンマ工法) | LSP-2型 L=2.0~2.5m 337枚 | 21.10〜21.11 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第3工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 大林組・ハンシン建設・東洋建設 特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | 桟橋設置工 | 449㎥ | 21.10〜21.11 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第3工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 大林組・ハンシン建設・東洋建設 特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | H形鋼杭引抜(電動式普通型バイブロハンマ工法) | H-400 L=31.4、31.7m 2ヶ所継 18本 | 21.10〜21.11 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第3工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 大林組・ハンシン建設・東洋建設 特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅳw型 L=14.0m 56枚 L=29.2m 1ヶ所継 46枚 | 21.10〜21.11 |
---|
向洋駅付近高架仮線1工区路盤新設他工事 | 西日本旅客鉄道株式会社 | 清水建設株式会社 | 広島県安芸郡 | 鋼管杭打設(アルファーシステム工法) | φ600~900 t=19 L=13.85m 2ヶ所継 2本 | 21.10〜21.11 |
---|
大阪駅西口外新設他工事 | 西日本旅客鉄道株式会社 | 大鉄工業株式会社 | 大阪府大阪市 | 鋼管杭打設(アルファーシステム工法) | φ800 L=27.85m(12ヶ所機械式継) 6本 | 21.10〜21.10 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜・同時充填) | Ⅲ型 L=10.5m 266枚 | 21.10〜21.10 |
---|
香川用水施設緊急対策高瀬支線水路改築工事 | 独立行政法人 水資源機構 香川雨水管理所 | 株式会社 大林組 | 香川県三豊市 | H形鋼杭打設(レッカーオーガ工法) | H-400 L=9.0~9.5m 8本 | 21.10〜21.10 |
---|
香川用水施設緊急対策高瀬支線水路改築工事 | 独立行政法人 水資源機構 香川雨水管理所 | 株式会社 大林組 | 香川県三豊市 | H形鋼杭打設(レッカーオーガ工法) | H-300~400 L=6.5~12.5m 12本 | 21.10〜21.10 |
---|
香川用水施設緊急対策高瀬支線水路改築工事 | 独立行政法人 水資源機構 香川雨水管理所 | 株式会社 大林組 | 香川県三豊市 | H形鋼杭打設(レッカーオーガ工法) | H-300~400 L=8.5~9.0m 8本 | 21.10〜21.10 |
---|
香川用水施設緊急対策高瀬支線水路改築工事 | 独立行政法人 水資源機構 香川雨水管理所 | 株式会社 大林組 | 香川県三豊市 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | HAT-10H型 L=10.0m 63枚 L=7.0m 5枚 | 21.10〜21.10 |
---|
京都競馬場整備工事(馬場工区) | 日本中央競馬会 JRAファシリティーズ株式会社 | 清水建設株式会社 | 京都市伏見区葭島渡場島町32 | 鋼矢板打設(クローラ式バイブロハンマ工法) | Ⅲ型9.5m 29枚 | 21.10〜21.10 |
---|
京都競馬場整備工事(馬場工区) | 日本中央競馬会 JRAファシリティーズ株式会社 | 清水建設株式会社 | 京都市伏見区葭島渡場島町32 | 鋼矢板引抜(クローラ式バイブロハンマ工法) | Ⅲ型 L=7.5~10.0m 604枚 | 21.10〜21.10 |
---|
グランフロント大阪 JR新駅 地下接続道工事 | グランフロント大阪事業者 | 大林・竹中土木特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区 | Ⅳ型 L=12.0m 134枚 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | 21.10〜21.10 |
---|
新名神高速道路美濃山中工事 | 西日本高速道路株式会社 関西支社 新名神大阪東事務所 | 奥村・西松・フジタ特定建設工事共同企業体 | 京都府京田辺市 | H形鋼杭打設(レッカーオーガ工法) | H-300 L=7.0m 22本 | 21.10〜21.10 |
---|
吹田市北部消防庁舎等複合施設建設工事 | 吹田市 | 株式会社 鴻池組 | 大阪府吹田市 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=7.5m 256枚 | 21.10〜21.10 |
---|
鳥飼保線所管内土木構造物改良工事(線路防護柵取替ほか) | 東海旅客鉄道株式会社 関西支社 工務課 | ジェイアール東海建設株式会社 | 大阪府摂津市 | 鋼矢板打設(ユンボバイブロハンマ工法) | LSP-2型 L=2.0~2.5m 304枚 | 21.10〜21.10 |
---|
奈良線黄檗・宇治駅間路盤新設他工事 | 西日本旅客鉄道 株式会社 | 鉄建建設 株式会社 | 京都府京都市伏見区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=7.5m 20枚 Ⅱ型 L=5.0m 5枚 | 21.10〜21.10 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第2工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 奥村・清水・森本 特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | H形鋼杭打設(特殊杭打機) | H-300~350 L=10.5m 1ヶ所継 38本 H-390*300 1~3ヶ所継 41本 | 21.10〜21.10 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第4工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 鹿島・前田・西松特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | 桟橋撤去工 | 456㎡ | 21.10〜21.10 |
---|
三菱電機㈱神戸製作所 雨水排水敷設工事 | 菱神テクニカ株式会社 | 清水建設株式会社 | 兵庫県神戸市兵庫区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=8.0~9.0m 60枚 | 21.10〜21.10 |
---|
大和川高規格堤防盛土材改良他工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 大和川河川事務所 大和川下流出張所 | 井上工業株式会社 | 大阪府堺市堺区 | 先行削孔(三点式杭打機) | φ600@850 L=6.0~8.0m 43ヶ所 | 21.10〜21.10 |
---|
大和川住之江地区堤防耐震化工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 大和川河川国道事務所 | 南海辰村建設 株式会社 | 大阪市住之江区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | HAT-10H型 L=9.5m 115枚 | 21.10〜21.10 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=11.0m 0~3ヶ所継 346枚 H-300 L=8.0m 4本 | 21.09〜21.11 |
---|
道頓堀川堤防耐震対策工事-7 | 大阪市建設局 企画部 河川課 | 株式会社 久本組 | 大阪市浪速区~西区 | 鋼管矢板圧入(ウォータージェット併用継圧入) | φ800 t=9~10 L=21.5~24.5m 1ヶ所継 148本 | 21.09〜21.11 |
---|
淀川左岸線延伸部茨田西地区整備工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 浪速国道事務所 | 大起工業株式会社 | 大阪市鶴見区 | 鋼矢板引抜(油圧切断引抜) | Ⅲ型 L=17.5~18.5m 1~2ヶ所切断 238枚 | 21.09〜21.11 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=2.7~10.5m 0~3ヶ所継 397枚 H-300 L=8.0m 8本 | 21.09〜21.10 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜・同時充填) | Ⅲ型 L=10.5m 940枚 | 21.09〜21.10 |
---|
香川用水施設緊急対策高瀬支線水路改築工事 | かがわようすいしせつきんきゅう独立行政法人 水資源機構 香川たいさくたかせしせんすいろかいちくこうじ | 株式会社 大林組 | 香川県三豊市 | 先行削孔(三点式杭打機) | φ550@450 L=6.5m 9ヶ所 L=9.5m 125ヶ所 | 21.09〜21.10 |
---|
香川用水施設緊急対策高瀬支線水路改築工事 | 独立行政法人 水資源機構 香川雨水管理所 | 株式会社 大林組 | 香川県三豊市 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | Ⅲ型 L=9.5m 58枚 Ⅳ型 L=12.0m 52枚 | 21.09〜21.10 |
---|
香川用水施設緊急対策高瀬支線水路改築工事 | 独立行政法人 水資源機構 香川雨水管理所 | 株式会社 大林組 | 香川県三豊市 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | Ⅲ型 L=12.0m 65枚 L=10.0m 51枚 | 21.09〜21.10 |
---|
香川用水施設緊急対策高瀬支線水路改築工事 | 独立行政法人 水資源機構 香川雨水管理所 | 株式会社 大林組 | 香川県三豊市 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | Ⅲ型 L=10.0m 46枚 L=8.5m 64枚 | 21.09〜21.10 |
---|
東海道線支線北1地区T新設他工事 | 西日本旅客鉄道株式会社 | 奥村組・鉄建建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | ⅤL型 L=9.5m 179枚 | 21.09〜21.10 |
---|
南海本線(堺市)連立立体交差事業[第Ⅱ期]に伴う土木工事(第2工区) | 南海電気鉄道 株式会社 | 奥村組・森本組・竹中土木共同企業体 | 大阪府堺市 | 鋼管杭打設(アルファーシステム工法) | φ400 L=4.0m 1ヶ所 | 21.09〜21.10 |
---|
向洋駅付近高架仮線1工区路盤新設他工事 | 西日本旅客鉄道株式会社 | 清水建設株式会社 | 広島県安芸郡 | 鋼矢板圧入(単独油圧継圧入) | Ⅲ型 L=11.0~13.5m 1~4ヶ所継 45枚 | 21.09〜21.10 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=11.0m 60枚 | 21.09〜21.09 |
---|
大阪府委託 都市計画道路十三高槻線と阪急電鉄との立体交差工事に関する工事のうち土木工事 | 阪急電鉄 株式会社 | 清水建設 株式会社 | 大阪市吹田市 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=5.5m 38枚 | 21.09〜21.09 |
---|
亀岡駅北土地区画整理事業 道路等築造整備その2工事 | 亀岡駅北土地区画整理組合 | 清水建設 株式会社 | 京都府亀岡市 | H形鋼杭打設(特殊杭打機) | H-350 L=11.0m 0~2ヶ所継 6本 | 21.09〜21.09 |
---|
亀岡駅北土地区画整理事業 道路等築造整備その2工事 | 亀岡駅北土地区画整理組合 | 清水建設 株式会社 | 京都府亀岡市 | H形鋼・鋼矢板打設(レッカー式バイブロハンマ工法) | H-300 L=10.0m 4本 Ⅳ型 L=15.0m 16枚 | 21.09〜21.09 |
---|
栗本鐵工所加賀屋工場特高受変電設備更新工事 | 株式会社 栗本鐵工所 加賀屋工場 | 栗原工業 株式会社 | 大阪市住之江区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=8.0m 25枚 | 21.09〜21.09 |
---|
住之江下水処理場雨水滞水池並びに住吉川耐震護岸(1工区)築造工事 | 大阪市建設局 | 大林・鴻池・五洋・久本特定建設工事共同企業体 | 大阪市住之江区 | 鋼矢板打設(クローラ式バイブロハンマ工法) | Ⅲ型 L=18.0m 11枚 | 21.09〜21.09 |
---|
道頓堀川堤防耐震対策工事-9 | 大阪市建設局 企画部 河川課 | 株式会社 久本組 | 大阪市浪速区~西区 | 鋼矢板打設(テレスコクレーン式バイブロハンマ工法) | HAT-10H型 L=14.5~3.0m 11枚 | 21.09〜21.09 |
---|
(仮称)和泉中央丘陵地区(トリヴェール和泉)EC23,24,25街区宅地開発工事 | 一般財団法人 住宅生産振興財団 | 株式会社大本組 | 大阪府和泉市 | 鋼矢板圧入(単独油圧継圧入) | Ⅳ型 L=10.0m 48枚 | 21.09〜21.09 |
---|
(仮称)和泉中央丘陵地区(トリヴェール和泉)EC23,24,25街区宅地開発工事 | 一般財団法人 住宅生産振興財団 | 株式会社大本組 | 大阪府和泉市 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅳ型 L=11.0m 48枚 | 21.09〜21.09 |
---|
大阪市夢洲内下水道管渠他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・大本・久本 特定建設共同企業体 | 大阪府大阪市 | 鋼矢板打設(クローラ式バイブロハンマ工法) | Ⅲ型 L=9.5~11.0m 2428枚 | 21.08〜21.12 |
---|
大阪駅西口外新設他工事 | 西日本旅客鉄道株式会社 | 大鉄工業株式会社 | 大阪府大阪市 | 鋼矢板圧入(単独油圧継圧入) | Ⅲ型L=9.0m 1ヶ所継 68枚 | 21.08〜21.09 |
---|
奈良線六地蔵外改良他工事 | 西日本旅客鉄道 株式会社 | 大鉄工業 株式会社 | 京都府宇治市 | H形鋼杭打設(特殊杭打機) | H-350 L=6.0m 1ヶ所継 12本 | 21.08〜21.09 |
---|
大和御所道路 曽我高架橋(P14R他)下部工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 奈良国道事務所 | 鉄建建設 株式会社 | 奈良県橿原市 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=13.0m 76枚 | 21.08〜21.09 |
---|
神戸駅周辺地区浸水対策事業 | 神戸市建設局 下水道部 | 清水建設・西原環境・日新電機・ニュージェック特定建設工事共同企業体 | 兵庫県神戸市 | H形鋼杭打設(特殊杭打機) | H-200型 L=6.0m 38本 | 21.08〜21.08 |
---|
十三地区低水護岸整備工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所 | 大阪市淀川区 | 大阪市淀川区 | 先行削孔(アルファーシステム工法) | φ1000 L=4.5m 11ヶ所 | 21.08〜21.08 |
---|
十三地区低水護岸整備工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所 | 大起工業株式会社 | 大阪市淀川区 | H形鋼杭打設(クローラ式バイブロハンマ工法) | H-350 L=9.5m 11本 | 21.08〜21.08 |
---|
十三地区低水護岸整備工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所 | 大起工業株式会社 | 大阪市淀川区 | H形鋼杭打設(クローラ式バイブロハンマ工法) | H-350 L=9.5m 69本 L=10.5m 11本 | 21.08〜21.08 |
---|
奈良線黄檗・宇治駅間路盤新設他工事 | 西日本旅客鉄道 株式会社 | 鉄建建設 株式会社 | 京都府京都市伏見区 | 鋼管杭打設(ユンボオーガー工法) | φ457.2 L=2.1m 10本 | 21.08〜21.08 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第2工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 奥村・清水・森本 特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | 鋼管杭打設(アルファーシステム工法) | φ700 L=28.0m 5ヶ所継 2本 | 21.08〜21.08 |
---|
ポートアイランド地区ポンプ施設設置工事 | 神戸市 港湾局 海岸防災課 | 寄神建設株式会社 | 兵庫県神戸市 | 鋼矢板打設(レッカー式バイブロハンマ工法) | Ⅲ型 L=9.0m 30枚 | 21.08〜21.08 |
---|
三菱電機㈱神戸製作所 雨水排水敷設工事 | 菱神テクニカ株式会社 | 清水建設株式会社 | 兵庫県神戸市兵庫区 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | Ⅲ型 L=8.0~9.0m 60枚 | 21.08〜21.08 |
---|
大和御所道路 曽我高架橋(P14R他)下部工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 奈良国道事務所 | 鉄建建設 株式会社 | 奈良県橿原市 | 先行削孔(レッカーオーガ工法) | φ550 L=13.0m 74ヶ所 | 21.08〜21.08 |
---|
(仮称)和泉中央丘陵地区(トリヴェール和泉)EC23,24,25街区宅地開発工事 | 一般財団法人 住宅生産振興財団 | 株式会社大本組 | 大阪府和泉市 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ、Ⅳ型 L=9.0~10.0m 108枚 | 21.08〜21.08 |
---|
(仮称)和泉中央丘陵地区(トリヴェール和泉)EC23,24,25街区宅地開発工事 | 一般財団法人 住宅生産振興財団 | 株式会社大本組 | 大阪府和泉市 | 先行削孔(レッカーオーガ工法) | φ600 L=11.0m 48ヶ所 | 21.08〜21.08 |
---|
富山地方鉄道本線連続立体交差工事 | 富山地方鉄道株式会社 | 佐藤工業・富山地鉄建設・大鉄工業共同企業体 | 富山県富山市 | 鋼管杭打設(アルファーシステム工法) | φ800 L=12.5~24.0m 15本 | 21.07〜21.10 |
---|
富山地方鉄道本線連続立体交差工事 | 富山地方鉄道株式会社 | 佐藤工業・富山地鉄建設・大鉄工業共同企業体 | 富山県富山市 | 先行削孔(SKT工法) | φ800 L=13.0~25.8m 15ヶ所 | 21.07〜21.09 |
---|
宇治川橋梁(P3・P4橋脚)洗掘対策工事 | 京阪電気鉄道 株式会社 | 鉄建建設 株式会社 | 京都府宇治市 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入・ノンステージング工法) | Ⅳ型 L=6.0~6.5m 121枚 | 21.07〜21.08 |
---|
十三地区低水護岸整備工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所 | 大起工業株式会社 | 大阪市淀川区 | H鋼杭工(クローラ式バイブロハンマ) | H-350 L=9.5m 58本 L=10.5m 11本 | 21.07〜21.08 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第4工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 島・前田・西松特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | 鋼矢板工(油圧切断引抜) | Ⅳ型 L=11.5m 118枚 Ⅳw型 L=30.0m(1ヶ所切断) 28枚 | 21.07〜21.08 |
---|
ポートアイランド地区ポンプ施設設置工事 | 神戸市 港湾局 海岸防災課 | 寄神建設株式会社 | 兵庫県神戸市 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | Ⅲ型 9.0m 34枚 | 21.07〜21.08 |
---|
(仮称)和泉中央丘陵地区(トリヴェール和泉)EC23,24,25街区宅地開発工事 | 一般財団法人 住宅生産振興財団 | 株式会社大本組 | 大阪府和泉市 | 鋼矢板工(単独油圧圧入) | Ⅲ、Ⅳ型 L=9.0~10.0m 108枚 | 21.07〜21.08 |
---|
(仮称)和泉中央丘陵地区(トリヴェール和泉)EC23,24,25街区宅地開発工事 | 一般財団法人 住宅生産振興財団 | 株式会社大本組 | 大阪府和泉市 | 先行削孔工(レッカーオーガ工法) | φ600 L=9.0~10.0m 54ヶ所 | 21.07〜21.08 |
---|
魚崎ポンプ場改築更新工事 | 神戸市建設局 下水道河川課 | 大林・神鋼環境ソリューション・三菱電機特定建設工事共同企業体 | 兵庫県神戸市 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=6.0~14.5m 55枚 | 21.07〜21.07 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木特定建設共同企業体 | 大阪市北区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅳ型 L=10.5m 163枚 | 21.07〜21.07 |
---|
紀伊有田構内大山口川こ線橋下部工新設 | 西日本旅客鉄道株式会社 | 鉄建建設株式会社 | 和歌山県東牟婁郡串本町 | 鋼矢板引抜(油圧切断引抜) | Ⅲ型 L=16.0m 5ヶ所切断 3枚 | 21.07〜21.07 |
---|
京都線・千里線淡路駅周辺連続立体交差工事のうち土木関係工事(第6工区) | 阪急電鉄 株式会社 | 鴻池組・竹中土木・青木あすなろ建設共同企業体 | 大阪市東淀川区 | 鋼矢板引抜(油圧引抜) | Ⅲ型 L=6.0m 37枚 | 21.07〜21.07 |
---|
駒栄工区開削トンネル工事 | 阪神高速道路 株式会社 | 清水建設 株式会社 | 兵庫県神戸市長田区南駒栄町~西尻池町 | 障害探査工(レッカーオーガ工法) | φ600@900 L=5.0m 75ヶ所 | 21.07〜21.07 |
---|
十三地区低水護岸整備工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所 | 大起工業株式会社 | 大阪市淀川区 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | HAT-25H L=10.5m 11枚 | 21.07〜21.07 |
---|
東海道本線支線化南1地区T新設他工事(E工区) | 西日本旅客鉄道㈱ | 大林・浅沼特定建設工事共同企業体 | 大阪市北区大深町 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | ⅤL型 L=13.5m 84枚 | 21.07〜21.07 |
---|
鳥飼保線所管内土木構造物改良工事(線路防護柵取替ほか) | 東海旅客鉄道株式会社 関西支社 工務課 | ジェイアール東海建設株式会社 | 大阪府摂津市 | 軽量鋼矢板打設(ユンボバイブロ) | LSP-2型 L=2.0~2.5m 647枚 | 21.07〜21.07 |
---|
阪神なんば線淀川橋梁改築工事の内土木関係主体工事(第5工区) | 阪神電気鉄道株式会社 | 鴻池組・錢高組・不動テトラ 特定建設工事共同企業体 | 大阪市此花区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=7.5~12.5m 110枚 | 21.07〜21.07 |
---|
阪和自動車道 北塩屋高架橋(PC上部工)工事 | 西日本高速道路株式会社 関西支社 和歌山工事事務所 | 鉄建建設株式会社 | 和歌山県御坊市 | その他(H型鋼切断) | H-350 88ヶ所 | 21.07〜21.07 |
---|
姫路市汐入川才西川放水路幹線 | 日本下水道事業団 | 清水建設 株式会社 | 兵庫県姫路市 | 先行削孔(三点式杭打機) | φ600 L=7.0m 44ヶ所 | 21.07〜21.07 |
---|
姫路市汐入川才西川放水路幹線 | 日本下水道事業団 | 清水建設 株式会社 | 兵庫県姫路市 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=7.0~8.0m 94枚 | 21.07〜21.07 |
---|
道頓堀川堤防耐震対策工事-9 | 大阪市建設局 企画部 河川課 | 株式会社 久本組 | 大阪市浪速区~西区 | 鋼管矢板圧入(ウォータージェット併用油圧圧入) | φ800 t=9 L=20.0=21.5m 1ヶ所継 313本 | 21.06〜21.09 |
---|
安威川ダム材料採取跡地整備工事 | 大阪府安威川ダム建設事務所 | 大日本土木 株式会社 | 大阪府茨木市 | H形鋼杭打設工(BH工法) | H-300 L=7.5m 28本 | 21.06〜21.07 |
---|
新名神高速道路 美濃山西工事 | 西日本高速道路 株式会社 | 株式会社大林組 | 京都府八幡市 | 鋼矢板圧入(硬質地盤クリア工法) | ⅤL型 L=18.5m 79枚 | 21.06〜21.07 |
---|
十三地区低水護岸整備工事 | 国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所 | 大起工業株式会社 | 大阪市淀川区 | 鋼矢板打設(クローラ式バイブロハンマ工法) | HAT-25H L=10.0m 101枚 | 21.06〜21.07 |
---|
奈良線JR藤森・桃山間路盤新設他工事 | 西日本旅客鉄道 株式会社 | 清水建設 株式会社 | 京都府京都市伏見区 | 鋼管杭打設(ユンボオーガー工法) | φ450 L=3.0~2.1m 87本 | 21.06〜21.07 |
---|
(仮称)神戸市名谷町社谷土地区画整理事業 | 神戸市名谷町社谷土地区画整理準備組合 | 株式会社大林組 | 神戸市垂水区 | H形鋼杭打設(レッカーオーガ工法) | H-350 L=9.0m 12本 | 21.06〜21.06 |
---|
大阪市中津川北野下水道幹線他建設工事 | 日本下水道事業団 | 大林・奥村組土木JV | 大阪市北区 | 鋼矢板圧入(単独油圧圧入) | Ⅲ型 L=10.5m 46枚 | 21.06〜21.06 |